2014年9月20日 感動の結婚式(ダンス披露宴)
先月、私の学生時代の友人の息子が結婚式を挙げまして、私も招待されて出席をしました。仕事柄もあり、今まで何度も結婚式に出席をさせて頂いておりますが、最近はあまり式を挙げない方々も増えてきているようです。私としては、一生に一度の事でもあり、してあげたほうが良いとの考えです。それぞれ事情もある方もいらっしゃると思いますが、その中で、久しぶりに骨のある結婚式に出席しました。 新郎のお父さんが私の友人で、学生時代はレスリング部、「体は大きく・気は優しく・力持ち」というタイプでした。子供は、小さいころから少年野球で朝から晩まで双子で野球をやっていて、卒業してからはスポーツインストラクターをしています。さわやかな好青年になっていました。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() オヤジとお袋さんです |
![]() 新郎の妹とおじさん |
![]() |
|
私です |
|
感動したのは、その演出と仲間との絆です。お嬢さんもお婿さんも、スポーツインストラクターの仕事をしていることもあり、友人の方々も体育会系の人たちが多いように思えましたが、皆さんが一緒になって作り上げた結婚式ということが、その場にいてひしひしと伝わってきました。 「ルネサンス」というスポーツクラブで、エアロビクスを教えているコーチの人たち、その人たちを束ねていると思われる池田さん(女性)、そして新婦のお姉さんが某有名な劇団で活躍されていらっしゃるプロ。この人たちが一丸となって、二人の為に頑張っていました。まるで、何かのショーを見にきたような感じでした。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、エンディングに近づくのですが、偶然、私の親友の娘さんが新婦の友人として出席していて、あとで二人に見せる為だと思いますが、その娘も一生懸命色々なテーブルに行って写真を撮っている姿に彼女の父親とダブり、目頭が熱くなりました。そして、ラストの挨拶にしても、親子とも清清しい挨拶で幕を閉じました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■最後に このメッセージは、直接空手とは関係がないように思われる方もおられるかもしれませんが、単にめでたい席だからという事だけではなく、今の時代でもこれだけ友達の為に熱くなり、結束してやれる人たちがいるんだと。学校・年齢・職業などがバラバラかも知れない何十人もの人が、踊りの振り付けを合わせて練習するのも大変だったと思います。 エアロビ・ジャズダンスなど、素人の私から見ても、一つの事に集中する情熱、一緒に苦しい時も汗を流した仲間だからできる団結力、そして、やさしさ。すべてが約三時間の間に凝縮されていました。素晴らしい時間をありがとう!これからも、仲間を大切に幸せになってください。 |
2014年9月14日 老人ホーム「はなぞの」ふれあい演武会
![]() おじいちゃん・おばあちゃんに全員であいさつ |
![]() 基本をやりました |
![]() |
![]() |
形を見てもらいました |
|
![]() 試割り |
![]() 最後に館長が体術を披露しました |
![]() |
|
![]() |
![]() |
これからは、ホームの人達と一緒に楽しました。 |
|
今日は運動会や地域の行事が重なって少ない参加になりました。子供たちもおじいちゃんやおばあちゃん、スタッフの人達と打ち解けて、楽しい時間を過ごさせてもらいました。また来ますので、元気でいてください。 |