2022年7月17日 第2回 ジャパンオープン 硬式空手道選手権大会
-
令和4年7月17日(日)に四国の丸亀市綾歌総合文化会館アイレックスにて、『第2回 ジャパンオープン 硬式空手道選手権大会』が行われました。
士学館では3年ぶりに『武者修行の旅』を復活させまして、12人の戦士たちが修行に旅立ちました。
四国・香川県といえば、「こんぴらさん」(大物主神「おおものぬしのかみ」と崇徳天皇を祀っている神社)
金運・縁結び・健康運など、「人生に迷ったともに良い知恵を授かれる」と言われています。
御本宮までの階段が785段あり、良いトレーニングになりますので、まずはここにお参りに行きました。
今回はマイクロバスを借りて、選手と指導員で行きましたので、団体行動です。
-
お参りを終えて、ホテルに入り、近くの神社の境内で、軽い稽古をやりました。
-
夜は皆で食事をとり、明日の抱負を聞きました。
-
当日の朝は、6時からトレーニングを行いました。
あくまで修行なので、大会だけが目的ではありません。
-
大会開始
国歌斉唱。とても素敵な方でした。
柳口大会会長挨拶
選手宣誓
-
川井先生も関東から選手達と参加されていました。
-
昼食には、讃岐うどんの振る舞いがありました。
-
さすがパフォーマーの柳口先生です!!
広島から、吉田佳奈指導員が駆けつけてくれました。
-
大会が終わり、皆リラックス!
夕日を背にして、瀬戸内海を渡り、帰路に着きました。
この『武者修行の旅』で、心身共に成長してくれたと思います。
次は東北かな?
-
戦績