宮崎県宮崎市(県総合運動公園内、大島、月見ヶ丘、神宮)にある日本総合空手道場 士学館のホームページ

2018年12月23日 第1回 白桜旗 少年少女防具付空手道大会

  • 12月23日、大分県の創凛塾さんによる『第1回 白桜旗 少年少女防具付空手道大会』が開催されました。

    今年最後の締めの大会として士学館も参加させて頂きました。

  • 形試合

  • 組手試合

  • 団体戦女子

  • 一回戦

  • 二回戦

  • 決勝戦

  • 団体戦男子

  • 一回戦

  • 決勝戦

  • 今回の大会で私が一番楽しみにしていたのが『団体戦』です。

    最近、団体戦を組んで何度か出していますが、個人戦よりも各選手が成長するように思えます。

    今大会でも、大将になった中学生の『小田 桜子』が勉強でなかなか稽古に来れていないのにもかかわらず、良い結果を出し、今までで一番良い試合ができたと思います。

    副将の『河野 楓』も戦い方を変化させ、他の選手が彼女に楽な戦いをさせようと、幼年の『兒玉 つばき』をはじめ、次鋒の『池田 瑞樹』、中堅の『池田 千尋』までで決めるという覚悟でのぞみ、決勝までは最初の3人で勝ち、気持ちの入った戦い方をしてくれました。

    何より闘将『池田 瑞樹』がムードメーカーとなり、二年生ながら年上たちをバンバンはっぱをかけて奮い立たせてくれますので、見ているだけで楽しくなります。

    男子も、先鋒『中原 慶芯』、次鋒『髙橋 和眞』、中堅『藤中 将翔』、副将『中原 優芯』、大将『今村 大地』でのぞみ、大将・副将の二人が皆を引っ張ってくれて、男女とも優勝することができました。

    女子に比べて男子の方が写真が少ないのですが、カメラを渡していた西指導員に原因があります。6割の写真がピンぼけで、彼は来年すべてを鍛えねばならないようです。

  • 皆さん、お疲れ様でした。

    今大会では、今までで一番良い試合をした人たちが何人もいました。これで満足せずに、足を止めずに前進しましょう。

    来年も良い一年になるように頑張ろう!

    特に先輩達が後輩をしっかりと引っ張っていくように。

  • 士学館 戦績

    団体戦
    男子チーム
    先鋒(幼年・1年) 中原 慶芯 優勝
    次鋒(1・2年) 髙橋 和眞
    中堅(3・4年) 藤中 将翔
    副将(4・5・6年) 中原 優芯
    大将(中学生) 今村 大地
    団体戦
    女子チーム
    先鋒(幼年・1年) 兒玉 つばき 優勝
    次鋒(1・2年) 池田 瑞樹
    中堅(3・4年) 池田 千尋
    副将(4・5・6年) 河野 楓
    大将(中学生) 小田 桜子
    個人戦 幼年 兒玉 つばき 準優勝
    髙橋 大翔 3位
    野元 一希 優勝
    小学1年 中原 慶芯 優勝
    小学2年 髙橋 和眞 準優勝
    齋藤 志龍  
    池田 瑞樹 優勝
    小学3年 坂元 一矢  
    野元 一志 優勝
    兒玉 偉鳳 3位
    藤中 悠翔  
    小学4年 池田 千尋 団体戦
    河野 楓 準優勝
    藤中 将翔 3位
    小学5年 髙橋 悠希 3位
    坂元 恵哉  
    小学6年 坂元 周哉 3位
    中原 優芯 優勝
    中学1年 今村 大地 準優勝

2018年12月2日 第23回 九州硬式空手道選手権大会

  • 12月2日、熊本県で「第23回 九州硬式空手道選手権大会」が開催されました。

    今回は、全日本硬式空手道選手権連盟から日下秀夫会長代理・高橋幸治理事長代理にご臨席いただきました。

    九州各県から約500名近い参加者を迎えての大会となりました。

  • 全日本硬式空手道連盟 日下会長代理、九州硬式空手道連盟 川越会長の挨拶

  • 昨年度、一般有段の部 優勝の長瀬選手の宣誓ではじまりました。

  • 形の部

  • 組手試合

  • 審判員合格者授与式

  • 審判員合格者授与式も行われ、宮崎硬式空手道連盟からは九州A級に士学館から高野・松本両指導員、練義塾の那須指導員が授与されました。

  • 特別演武

  • 『大分硬式空手道連盟 創凛塾 原 まりもさん』、『宮崎県硬式空手道連盟 士学館 吉田 佳奈さん』の両名の形演武が行われました。

  • 表彰

  • 今大会も色々なドラマがあり、感動させていただきました。

    最近の試合で感じるのは、時代背景もありますが、シニアの方々の頑張りです。

    今大会も今まで最高の参加人数でした。

    40代・50代・60代の方々に勇気と希望をこれからも見せていただきたいし、これからも己の修行にも精進していただきたいものです。

    大会で一番大切なことは『経験』だと思います。

    必死になり日頃の努力をしてきたことで結果を出せた者、あと少しの差で涙を飲んだ者、悔しい思いをし次に向かう気持ちを持つ者、自分の事だけではなくリーダーとして後輩たちの応援・アドバイスをしてやる者、色々な経験をそれぞれがします。

    この経験は参加した者だけが味わえる物でもあり、成長できるプロセスでもあります。

    道はまだまだ続きます。

    自分を諦めずに、次にチャレンジをしてください。

    皆さんに期待しています。

  • 士学館 戦績

    幼年女子 井上 美桜 組手 優勝
    幼年男子 野元 一希 組手 準優勝
    2年女子 池田 瑞樹 組手 優勝
    準優勝
    3年男子 野元 一志 組手 準優勝
    3年男子 兒玉 偉鳳 組手 3位
    3位
    4年女子 池田 千尋 組手 準優勝
    4年男子 藤中 将翔 組手 優勝
    5年女子 川越 日夏莉 組手 3位
    6年男子 中原 優芯 組手 優勝
    中1男子 今村 大地 組手 優勝
    シニア有段 湯浅 茂 組手 3位
    一般女子 吉田 佳奈 組手 優勝

    仁武館 戦績

    小学5年 坂上 ゆい 優勝
    小学6年 内倉 せれな 3位
    小学6年女子 高橋 ほのか 組手 準優勝
    中学2年 鈴木 ひろと 組手 3位

    練義塾 戦績

    小学3年男子 中村 拓磨 優勝
    小学3年女子 谷川 唯 3位
大会報告
士学館へお問い合わせ