2021年8月22日 キックに挑戦、夏のデビュー戦
-
8月22日、宮崎県日向市でキックボクシングの試合が行われました。
コロナ禍なので、十分に安全面に配慮しており、セコンドと一人しか付けず、他のスタッフは屋外での応援でした。
士学館からも中学生のエース「中原優芯君」が出場しました。
以前から、「キックボクシングに挑戦してみたい!」と言っていたのですが、コロナの関係でなかなかチャンスがありませんでした。
また彼のウエイトだと、中学生では対戦相手がいない!との事で、今回は10 km 減量しての参加でした。
しかも、対戦相手の選手が分かったのは、試合直前ギリギリでした。
相手の選手はキックジムに所属している一般の選手です。
最初は「大丈夫かな?」と思いましたが、本人はやる気十分。
初戦ではありましたが、引くことなく前に出て戦いました。
結果はドロー(引き分け)でしたが、中学生が初戦で一般の選手相手にドローにできたことは、彼にとっての自信につながったと思います。
もちろん、テクニックやロープワークなどは、まだまだでしたが、これから一歩一歩前進してくれると思っています。
今回のチャレンジについては、正道会館 宮崎県支部(大矢支部長)のご協力をいただきました。
正道会館 タイガージム(キックボクシング)に所属させていただき、伊地知先生にとても熱心に指導してもらっております。
ちなみに私は、フェニックスジムで基礎体力を落とさないように頑張っています。
大会当日、タイガージムの他の選手は事情があり参加できなかったのですが、優芯君の為に、伊地知先生とトレーナーの方2名に来ていただきました。
これからも、生徒がチャレンジしたいという事には、できるだけ答えてやりたいと思います。
私どもの知識や畑が違う場合でも、私たちも今の現状に満足することなく、勉強しながら一緒にチャレンジしていきたいと思います。
-
試合前、近くの公園でのアップ
-
試合直前、作戦を考えながら伊地知先生との練習
-
拳心会(鹿児島)森先生と選手のツーショット
お疲れ様でした!